介護職員初任者研修の様子【ベッド上での着脱介助】
みなさんこんにちは!
遅くなりましたが…明けましておめでとうございます🌄
本年もWematch介護アカデミーをよろしくお願いいたします。
2023年初めのブログは、Wematch介護アカデミーの介護職員初任者研修の様子を紹介していきたいと思います🎵
ベッド上での着脱介助
着脱介助とは……?
着脱介助とは、麻痺がある方など1人で衣類の着替えをうまく行えない方に対して、更衣の手伝いをすることです。
要介護者にはたくさんのメリットがあります。
- 皮膚を清潔な状態に保り、褥瘡といった肌トラブルを予防する
- 気分がリフレッシュする
- 単調な生活にメリハリが生まれ、1日の生活リズムが整いやすい
要介護者の生活水準を向上させられるので、必要に応じて着脱介助をすることが大切です。
ベッド上での衣服の着脱介助を実践!
麻痺や寝たきりの利用者の方の着脱介助はコツをつかむのが難しく、やり方を間違えると利用者の方に痛みやストレスを与えてしまうことになります。事前の準備や声かけなどを行うこともスムーズに介助を行う大切なポイントなります。
着脱介助のコツ❗
- 声かけしながら行う→着脱介助する際は動作ごとに、要介護者に声をかけて誘導しましょう。声を掛けずに介助すると、不安感を与えてしまいます。また、無理な角度で手足を動かすと、関節を痛めてしまう場合があるので注意が必要です。安全に着脱介助するためには、適切に声掛けをしながら進めていきましょう。
- 着脱しやすい衣服を選ぶ→着脱介助では、ゆったりとしていて伸縮性のある衣類を選びましょう。本人が気に入ったデザインの衣類は、気分転換につながります。しかし、着脱しにくいデザインやサイズであると、身体を痛めてしまうおそれがあるので注意が必要です。衣類選びに悩んだ場合は、介護用の着脱しやすいデザインの衣類を検討してみましょう。
- 着患脱健を心がける→「着患脱健」とは、「患側(かんそく)から着て、健側(けんそく)から脱ぐ」ことです。麻痺のある方は、着患脱健を心がけることで、無理なく衣類の着脱が行えます。
写真は介護職員初任者研修で実際に受講生がベッド上での衣服の着脱介助を行っている様子です。
着患脱健を確認して、関節や身体に無理な負担がかからないようしっかり介助を行っています。
「肘を曲げれますか?」など細かいところも最後まで声かけを行いスムーズに介助できていました👍
素晴らしいー👏✨
Wematch介護アカデミーの介護職員初任者研修
Wematch介護アカデミーの介護職員初任者研修では経験豊富な講師陣が、現場での実体験などを織り交ぜながら講義を行っています。時には介護・福祉とは等…受講生と熱いお話を交わしながら受講を行っています❗
介護職員初任者研修とは?
これからの日本の未来を担う介護職に就きたい方の為の介護職のスタートの資格になり、介護の基礎から実務的な応用まで学ぶ事ができます。この資格を持って介護職をスタートすることで、未経験からでも介護の現場で即戦力として活躍することができるようになります。
介護の仕事は当然無資格でも就業は可能ですが、この初任者研修を受講することで、介護の基礎知識が身に付き、就職する際でも有利になります。
今後、日本で介護の人手が更に拡大しますが、いつか仕事をする為に、この初任者研修を受講しておく方も少なくありません。また就職しなくても、ご家族の為に勉強しておきたい方も多く受講されております。
年齢制限はなく、何歳からでもどなたでも受講できます。ぜひ今後の為に一緒に介護の基礎を学びませんか?
まずは相談会へ
Wematch介護アカデミーでは随時受講生を募集しています!
受講を迷われている方や検討中の方はぜひ一度Wematch介護アカデミーへ、無料相談会にお越しください😊受講のイメージも湧きやすいですし、ご不明点などもその場でお伺いすることもできます(^^♪
相談会&見学は予約制となっております✨またオンラインでも可能ですので、ご希望の方はTELやLINEでお気軽にご連絡ください😊
2023年‼
一緒に資格取得にチャレンジしてみませんか⁉
相談会&見学は予約制となっておりますので、ご希望の方はTELやLINEでお気軽にご連絡ください☆
皆様からのご連絡お待ちしております😊✨
💡各種講座お申し込みはこちらから
講座申込・相談・資料請求
お気軽にお問い合わせください。