【介護就職Story】20代女性~介護の夢を諦めない!福岡へ移住し挑戦した介護職への道~

【介護就職Story】「一度は介護の仕事から離れましたが、いつか必ず現場に戻りたいと思っていました」――そう語るのは、埼玉県出身のM.Fさん(24歳)です。

高校卒業後、M.Fさんは介護職の専門学校へ進学し、「介護職員初任者研修」(初任者研修)を修了しました。しかし、さまざまな事情から学校を中退し、その後は接客業へ。介護とは少し距離を置いて過ごしていました。

そんなM.Fさんが大きく前進するきっかけとなったのが、福岡への移住です。きっかけは、大好きなアーティストのライブを見るために訪れた福岡で出会った地元の方たちの温かさでした。「いつか福岡で暮らしてみたい」という想いが募り、思い切って移住を決意。この環境の変化をチャンスに、長年抱いていた介護への夢に再挑戦することにしたのです。Wematch介護アカデミーで「介護福祉士実務者研修」(実務者研修)を修了し、キャリアアドバイザーによる就職サポートも受け、見事に介護の現場へ一歩踏み出しました。現在は福岡市内の総合病院で看護助手として活躍し、将来は介護福祉士を目指して日々奮闘しています。

M.Fさん(24歳)

2024年2月  介護福祉士実務者研修/赤坂校
2024年3月~ 講義修了後面接スタート(有料老人ホーム ・総合病院・有料老人ホーム3施設面接)
2023年3月~ 総合病院に就職

介護の道を志したきっかけと一度離れた理由

M.Fさん: 学生時代から介護福祉の分野に関心があり、人の役に立てる仕事に就きたいと考えていました。そのため、卒業後は迷わず介護の専門学校に進学しました。利用者さまの笑顔に直接触れられる介護の現場で働きたい、と当時は夢に燃えていましたね。

M.Fさん:

初任者研修を修了した後も、さらに学びを深めるつもりでしたが、さまざまな事情から学校を中退することになりました。

その後は生活のために接客業に就きました。介護とは少し距離を置いた生活でしたが、「いつかまた戻りたい」という気持ちはずっと持っていました。

M.Fさん: 決定打になったのは、趣味であるライブ遠征で福岡を訪れたときの体験です。会場までの道に迷っていた私に、近くにいた地元の方が親切に声をかけて案内してくださったんです。飲食店に行っても店員さんもお客さんも優しくとても良くしてもらいました。見ず知らずの私にあたたかく接してくれた福岡の人たちの優しさがとても印象に残り「こんな温かい土地で暮らしてみたい」と思うようになったのが大きなきっかけです。

それからしばらくして、本格的に介護の仕事に戻りたい気持ちが高まりました。ちょうど環境を変えて新しいことにチャレンジしたいとも考えていたので、思い切って福岡への移住を決断しました。新天地で一から頑張ることで、自分をもう一度奮い立たせたかったんです。

実務者研修への挑戦とWematchのサポート

M.Fさん: まずは介護の資格やスキルを改めて身につけ直そうと考えました。専門学校を辞めてからブランクがあったので不安もありましたが、調べる中でWematch介護アカデミーの存在を知り、実務者研修を受けてみることにしたんです。初任者研修だけでは学べない専門的な知識や技術を学べる機会でもありますし、何より介護福祉士を目指すには実務者研修の修了が必要ですから。

M.Fさん: Wematchに入校を検討しているときからスタッフの皆さんがとても丁寧に説明してくださり、ここで学びたい!と強く思ったことをお覚えています。コースがスタートしてからも講師の先生が体験談なども交えわかりやすい授業をしてくださり、介護への意欲も高まりました。

一番は就職サポートがすごかったです!!ほんとに!Wematchのキャリアドバイザー浅富さんには就職活動の進め方だけでなく、福岡での生活面まで本当に幅広くサポートしていただきました。求人の紹介、履歴書の添削、面接対策など細かなことにも丁寧に対応してくれて、安心して就職活動に臨むことができました。さらに、引っ越し先の相談にも親身になって乗ってくださって、「ここまでしてくれるの?」と驚いたほどです。一人で福岡に来ましたが、浅富さんのおかげで安心感を持って行動できました。

就職が決まり抱き合って喜ぶM.Fさんとキャリアドバイザー浅富^^

総合病院で看護助手として再スタート

M.Fさん: 浅富さんがサポートしてくれ就職した病院ですが、まずスタッフの皆さんがとても優しい!!未経験に近い私にも丁寧に仕事を教えてくださっています。患者さまの移動補助やシーツ交換など基本的な業務から始めて、少しずつ仕事を覚えていける環境なので安心感があります。前職で身につけた接客の経験も、患者さまやご家族とのコミュニケーションに役立っていると感じています。今では職場にもすっかり馴染んで、「この病院で長く働きたい」と思えるようになりました。

未来への展望

M.Fさん:

将来的には介護福祉士の資格に挑戦したいと考えています。

今の病院での経験を積みながら、時間を見つけて勉強を続け、いずれ国家試験に合格できるよう頑張りたいです。介護福祉士は責任も伴いますが、その分専門職としてスキルアップできますし、より質の高いケアを提供できるようになると思います。

これから介護を目指す方へメッセージ

Wematch介護アカデミーんお初任者研修の授業風景

M.Fさん: 私自身、一度は介護から離れましたが、こうしてまた現場に戻ることができました。ブランクがあっても遅すぎることはありませんし、何より「やりたい」という気持ちがあれば再挑戦はできます。福岡という新しい土地に飛び込むのは勇気がいりましたが、Wematch介護アカデミーに出会えたこと、浅富さんのサポートがあったことが本当に大きな支えになりました。迷っている方は、まず一歩踏み出してみてほしいです。きっと新しい道が開けると思います。
とにかく介護職に興味がある方は、まず一歩を踏み出し、初任者研修から受けてみることから始めてみてください。

インタビューを終えて

インタビューに応じてくださったM.Fさん、ありがとうございました。M.Fさんの前向きな姿勢とお話から、介護への熱意がひしひしと伝わってきました。

M.Fさんのように、環境を変えることをきっかけに再び夢に挑戦する姿勢は、多くの方に勇気を与えるものだと感じます。介護職に対する強い思いを持ちながらも一度離れた道へ再び戻ることは、決して簡単な決断ではありません。それでも「やっぱりやりたい」という気持ちを信じ、福岡で新たな一歩を踏み出されたM.Fさんの行動力と努力に、私たちスタッフも心を打たれました。

Wematch介護アカデミーでは、介護職を目指すすべての方を対象に、資格取得から就職まで一貫したサポートを提供しています。未経験の方はもちろん、M.Fさんのように一度他の仕事に就いた方、ブランクがある方、年齢を重ねた方でも、安心して介護業界に飛び込めるよう伴走しています。介護の仕事は「人の役に立ちたい」という気持ちがあれば、いつからでも挑戦できる分野です。

私たちは、M.Fさんのように「もう一度介護に挑戦したい」「環境を変えて再スタートを切りたい」と考えている方々に寄り添い、それぞれのペースで夢を実現できるようサポートを続けてまいります。介護に興味がある方、資格取得や転職を考えている方は、ぜひWematch介護アカデミーでその第一歩を踏み出してみてください。あなたの挑戦を、私たちが全力で応援します。

Wematch介護アカデミーの就職相談会の案内

その他の転職STORY

スタッフブログ
【介護就職Story】20代女性~介護の夢を諦めない!福岡へ移住し挑戦した介護職への道~New!!
就職Story
【介護就職Story】40代男性~製造業から介護の道へ~
就職Story
【介護就職Story】40代から始める介護の道
就職Story
【介護就職Story】10代女性介護職への道~資格取得から現場での成長~

講座申込・相談・資料請求

お気軽にお問い合わせください。