介護福祉士国家試験概要発表!実務者研修から申し込み等詳細ガイドまで

先日、第37回(令和6年度)介護福祉士国家試験の概要が発表され、いよいよ申込期限の9月6日(金)が迫っております。今年介護福祉士国家試験を受験する方は申し込みは完了していますでしょうか。

そこで今回は、介護福祉士としての役割、仕事の詳細、受験資格から介護福祉士必須科目となっている介護福祉士実務者研修までを徹底解説します。また、9月よりWematch介護アカデミーでは介護福祉士対策講座を開講いたします。

介護福祉士の役割と魅力

介護福祉士は、高齢者や障害者のQOL(生活の質)を向上させることを目的としています。病院や介護施設、在宅環境など、様々な場面でその専門性が求められ、知識と技術、そしてコミュニケーション能力が不可欠です。ここでは介護福祉士の役割と魅力・仕事内容を解説していきたいと思います。

介護福祉士の役割

専門家としてのサポート

介護福祉士は、利用者様一人ひとりの心身の状態を的確に把握し、その人に最も適したサポートを提供する専門家です。身体的な介助だけでなく、精神的な支えとなることも重要な役割の一つです。例えば、移動や食事、排泄の介助だけでなく、利用者様の尊厳を守りつつ、その方ができる限り自立した生活を送れるよう支援します。このような日々のケアを通じて、介護福祉士は利用者様の生活の質を大きく向上させる存在です。

ケアプランの策定

介護福祉士は、利用者様の生活全体を見据えた「ケアプラン」を策定します。これは、介護保険制度に基づき、利用者様の健康状態や生活環境、そして希望を考慮して作成される重要な計画です。ケアプランには、どのようなサポートが必要か、どのサービスを利用するべきかが詳細に記されています。この計画を基に、介護福祉士は日常的なケアを提供し、利用者様が安心して生活できる環境を整えます。

多職種との連携

介護福祉士は、医師、看護師、リハビリスタッフ、ソーシャルワーカーなど、他の専門職と緊密に連携しながら、利用者様に最適なケアを提供します。この多職種協働は、質の高いケアを実現するための鍵となります。それぞれの専門職が持つ知識と技術を共有し合い、利用者様の状況に応じた最善の支援を提供することが求められます。チームとしての協力は、利用者様の健康維持や生活の質の向上に大きく貢献します。

介護福祉士の魅力

社会貢献度が高い

介護福祉士の仕事は、社会全体に対する貢献度が非常に高いと言えます。高齢者や障害を持つ方々が、自分らしい生活を送れるよう支援することで、その人々の生活の質を大きく向上させることができます。また、利用者様本人だけでなく、そのご家族にとっても大きな安心感を提供することができます。介護福祉士としての仕事は、社会全体に必要とされる存在であり、その意義は計り知れません。

やりがいのある仕事

介護福祉士として働く中で、最もやりがいを感じる瞬間は、利用者様の笑顔や感謝の言葉を受け取ったときです。日々のサポートを通じて、利用者様が少しずつ自立し、生活の質が向上する過程を見守ることは、介護福祉士にとって大きな喜びです。利用者様との信頼関係が深まることで、より質の高いケアが提供できるようになり、その達成感は格別です。

絶えず学び続けることができる

介護福祉士の仕事は、日々新しい知識や技術を学ぶ機会に恵まれています。例えば、新しい介護技術の習得や、法律や制度の変更に対応するための研修が定期的に行われます。また、利用者様一人ひとりの異なるニーズに応じたケアを行うため、柔軟な対応力や判断力が求められます。このように、介護福祉士は常に学び続けることができる職種であり、自身の成長を感じることができます。

安定した職種

日本の高齢化が進む中、介護福祉士の需要は今後ますます増加すると予測されています。介護のニーズは年々高まっており、介護福祉士の仕事は安定した職種と言えるでしょう。安定した収入と、社会に貢献できるやりがいのある職場環境が整っているため、長期的なキャリア形成が可能です。

介護福祉士試験対策講座

介護福祉士の未来への展望

日本は世界でも類を見ないほど急速に高齢化が進行しており、その影響で介護業界全体の需要はますます増加しています。この流れは今後も続くことが予測されており、介護福祉士の重要性は一層高まることでしょう。

介護福祉士の需要増加

高齢化に伴い、介護を必要とする高齢者の数は年々増加しています。そのため、介護施設や在宅介護サービスの利用者数も増え続けています。この状況に対応するためには、介護福祉士の数を増やすだけでなく、質の向上も求められています。今後は、介護福祉士が提供するサービスの多様化や、より専門的なケアが求められる場面が増えるでしょう。

キャリアパスの拡大

介護福祉士としてのキャリアは、現場でのケアだけにとどまりません。経験を積んだ介護福祉士は、リーダーシップポジションやマネジメント職に進出することが可能です。例えば、介護施設の管理職や、ケアマネージャー、さらには地域包括支援センターなどでの指導的役割を担うことが期待されています。これにより、介護福祉士は現場の知識と経験を活かして、より広範な視点から介護サービスの質向上に寄与することができます。

また、教育や研修の分野でも介護福祉士のニーズは高まっています。介護施設や教育機関で、次世代の介護福祉士を育成する役割を担うことができ、これにより業界全体のスキルレベルを底上げすることができます。

介護福祉士の新しい役割

今後、介護福祉士には従来のケア業務に加え、新しい役割が求められるようになると考えられます。例えば、介護ロボットやAI技術の導入が進む中で、これらの新技術を活用したケアの提供が求められるでしょう。介護福祉士は、これらの技術を理解し、実際の現場で適切に活用するスキルを持つことで、より効率的で質の高い介護を提供することができます。

さらに、地域社会との連携を強化する役割も重要になってきています。地域包括ケアシステムが進展する中で、介護福祉士は地域住民や他の介護職、医療職との橋渡し役を担うことが期待されています。これにより、地域全体で支え合う介護体制を構築する一翼を担うことができます。

介護業界の将来性

介護業界は、高齢化社会の進行に伴い、今後も成長が見込まれる分野です。その中で、介護福祉士は業界を支える中核的な存在であり続けるでしょう。将来的には、介護福祉士の資格がさらに専門性を増し、介護のスペシャリストとしての地位が確立される可能性もあります。また、国や地方自治体の政策次第では、介護福祉士の役割が拡大し、さらなるキャリアパスや専門資格の整備が進むことも考えられます。

総じて、介護福祉士は今後も需要が高く、安定した職種であり続けるだけでなく、キャリアパスの多様化や新しい技術・役割の導入により、常に進化し続ける職業と言えるでしょう。このような未来に向けて、介護福祉士は自己研鑽を続けることが不可欠であり、その成長は利用者様に対するケアの質を高めることに直結します。

介護福祉士に必要な受験資格

介護福祉士の国家試験を受験するためには、以下のいずれかの資格条件を満たしている必要があります。

介護福祉士養成施設の卒業資格

介護福祉士養成施設は、専門学校や短期大学、大学の学部・大学院などがあります。こちらの養成施設を卒業した場合、試験を受験する資格が得られます。

実務経験の要件

介護の実務経験がある方は、その経験年数に応じて試験を受験することができます。具体的には、以下の要件を満たす必要があります。

  • 介護福祉士実務者研修を修了し、その後、3年以上の実務経験がある方。
  • 介護福祉士養成施設以外の専修学校等の卒業資格があり、その後、2年以上の実務経験がある方。

再受験資格・その他の資格

  • 1回目の試験に合格しなかった場合、再受験する資格が認められるケースがあります。これは前回の受験時から特定の期間内(例:3年以内)に再度、試験を受験する場合に限ります。
  • 一部の職種や資格を持つ者には、実務経験の要件が短縮される場合や、特例で受験資格が認められるケースも存在します。具体的には各都道府県の試験実施主体である都道府県の福祉健康局等に問い合わせると良いでしょう。

詳しくは⇒介護福祉士国家試験の概要

Wematch介護アカデミーの介護福祉士実務者研修

Wematch介護アカデミーでは、介護業界でのキャリアを志す皆様の支えとなりたいと考え、介護職員初任者研修はもちろん、介護福祉士実務者研修を随時開講しています。ここではWematch介護アカデミーの介護福祉士実務者研修の内容や特長をお伝えしていきます。

当アカデミーの実務者研修の特長

フレキシブルなスケジュール設定

総回数7回のスクーリングを行い、各生徒がご自身のペースで学習を進められます。通信学習やeラーニングを組み合わせ、スクーリング日程と合わせて効果的に学びを深めることが可能です。

資格保有者向けのカリキュラム

すでに一定の介護資格を持っている方は、学習時間や必要科目が異なります。そのため、持っている資格に応じて最も効率的な学習プランを提供します。

無資格者も大歓迎

無資格の方でもチャレンジしていただけます。その際の在籍期間は6ヵ月となりますが、スクーリングの日数は変わらず7回です。

受講料について

受講料は、ご持参の資格に応じて異なります。料金にはテキスト代や消費税が含まれており、具体的な料金は以下の通りです。

  • 介護職員初任者研修修了者:79,200円
  • ホームヘルパー2級修了者:79,200円
  • ホームヘルパー1級修了者:61,600円
  • 介護職員基礎研修修了者:38,500円
  • 無資格の方:105,600円

また、初任者研修とセットで受けるとお得な特別割引もございます詳しくはこちら

スクーリング日程・受講科目

スクーリングの日程は、随時赤坂校と福津校で開催されています。また受講科目については保有する資格に応じて、必要な学習科目や時間が異なります。具体的な日程や科目、時間等については、こちらよりご参照ください。

資格取得後の就職サポート

資格取得後のお仕事探しもサポートしております。私たちWematchは、福岡県内とその周辺での医療福祉分野の就職サポートを行っております。地域密着だからこそ、事業所との繋がりも深く、それぞれの事業所の雰囲気や人事採用の情報をいち早く皆様にお伝えすることができます!

また、面接も可能な限り同行し、給与面の交渉やその他求職者様にとって一番ベストなご提案ができるように努めています。

これまでのWematch介護アカデミーの卒業生は資格取得後にすぐ就職された方がほとんどです。まずは3年間の実務経験を積めるよう未経験からでも受け入れ可能な施設や病院をご紹介しています。面接は1か所だけではなく、2~5件ほど面接を受けていただきます。そのうち内定のご連絡をいただいた中から、ご自身にあった施設を選んでいただき就職先が決まります。

就職後も何か相談ごとがあればいつでも相談可能で、いつでもLINEや電話、ビデオ通話を利用して相談できます。

就職や転職をお考えの皆様はぜひWematch介護アカデミーの就職サポートをご利用ください。

介護福祉士試験対策講座

初任者研修、実務者研修の卒業生の声にお応えしてWematch介護アカデミーでも、国家試験の介護福祉士試験対策講座を開始することになりました。令和7年1月26日の介護福祉士試験の受講を予定されている方は、是非対策講座を受講していただき合格をより確実なものへと近づけてください。コースは10月コース、11月コースの2つのコースがあります。両方受けていただくことがより合格に近づきますが、どちらかのコースや1つのコースの一部の受講も可能ですので、非常に受講しやすい講座となっております。

↓介護福祉士対策講座↓

介護福祉士試験対策講座

まとめ

今回介護福祉士をテーマにお話を進めていきましたがいかがでしょうか。今後の日本社会でますます需要が高まる職業です。Wematch介護アカデミーでは介護福祉士を目指す皆様を全力で応援しサポートします。

Wematch介護アカデミーの介護福祉士実務者研修講座に申し込み・入金を完了していただくと、見込み証明書を発行することが可能です。これにより、介護福祉士の受験資格を得ることができます。直近の実務者研修にはまだ若干の空きがございますのでこのチャンスを逃す手はありません。

介護福祉士の試験を申し込まれましたら、是非、介護福祉士試験対策講座を受講していただき、合格をより手元に引き寄せていただきたいと思います。

介護福祉士の試験に合格できましたら年収が50万円~100万円程度UPしての転職事例も多くありますので、Wematch転職サポートもご活用を検討していただければと思います。キャリアアップの第一歩を、Wematch介護アカデミーと共に踏み出しませんか?

皆さんのお問い合わせ・講座お申し込み、心よりお待ちしております。

介護福祉士試験対策

講座申込み