春にチャレンジしたい!おススメな人気の介護資格
だんだんと暖かくなり、そろそろ福岡は桜の季節が近づいてきました🌸春はポカポカとした暖かさで自然と活力が湧き、何か新しいことを始めるには最適の季節🙌そこで、今回は「春にチャレンジしたい!おススメな人気の介護資格」と題し、春から勉強を始めるのにピッタリな介護系の資格をご紹介します。年内に取得できるものもあるので、みなさんも気軽にチャレンジしてみてください!
これからの日本の未来を担う介護系の資格
昨今、新聞やニュースなどでよく取り上げられ、目にしている方もいるかと思いますが、現在日本では超高齢化社会で、高齢者の数に対して介護従事者が圧倒的に不足しています。 多くの介護現場では人材を求めており、介護の資格を持っていれば、正社員・パートなど雇用形態も豊富で自分に合った働き方ができたり、家の近くで働ける・年齢を重ねてもずっと働け、キャリアップもできるなど、メリットが多いのも特徴で、魅力です✨
1.介護職員初任者研修
これからの日本の未来を担う介護職に就きたい方の為の介護職のスタートの資格になり、無資格、未経験でも受講でき、介護の基礎から実務的な応用まで学ぶ事ができる介護職員初任者研修。
介護の基礎と応用を学び、修了後は高齢者や障害者の家や施設で排せつ・入浴などの身体介護や食事、掃除の手伝いといった生活援護を行うことができます。受講者は介護の知識がない人が多く、講座もそれを前提として進み、誰にでもわかりやすい内容のものがほとんどです。初任者研修は講義と演習、合計130時間を受講しなければなりません。この130時間ですが、15日程度の通学も必要ですが、最大40.5時間は通信での受講できるため、自宅で好きな時間に学習し、無理なく修了できます。通学と通信を合わせて受講する人がほとんどで、受講期間は早い人で1ヶ月、平均としては3ヶ月前後程度が多いです。すべてのカリキュラムを修了すると筆記試験が行われ、それに合格すると介護職員初任者研修修了証が発行されます。 試験と言っても、内容は今まで授業で繰り返し教わってきた内容のため、 比較的レベルは易しく設定されています。合格率は9割以上で、まじめに取り組んでいればほとんどの人が合格できるものになっています。
この資格を持って介護職をスタートすることで、未経験からでも介護の現場で即戦力として活躍することができるようになります。以前は、ホームヘルパー2級と呼ばれておりましたが、現在は介護職員初任者研修になりました。介護の仕事は当然無資格でも就業は可能ですが、この初任者研修を受講することで、介護の基礎知識が身に付き、就職する際でも有利になります。
2.介護福祉士実務者研修
介護職員初任者研修同様、介護の基礎から応用までを学び、無資格、未経験でも受講でき、「介護福祉士」の国家試験の受験に必須条件となる研修です。
介護福祉士実務者研修では、コミュニケーション技術はもちろんのこと、より専門的な介護知識から医療的ケアまで幅広く学習します。また、実務者研修を修了することで介護業務だけではなく、訪問介護サービスのコーディネートなどを行う【サービス提供責任者】としても活躍できます。各訪問介護事業所に配置が義務づけられている為、介護業界でのスキルアップには欠かせない研修となります。具体的には介護の基本から社会保障制度、より専門的な介護技術、コミュニケーション技術、たん吸引・経管栄養といった医療的ケアまで専門的なスキルが身に付きます。
カリキュラムは講義+演習からなっており、決められた450時間を受講すれば実務者研修修了証が発行されます。この450時間は無資格者の場合であり、 介護職員初任者研修修了者、介護職員基礎研修やヘルパー資格取得者であれば受講時間が免除され、受講料も減額されます。通学と通信を合わせた講座を受講する人が多く、介護の資格を持っていない人は修了まで6ヶ月ほどかかりますが、有資格者は受講時間が減るため、受講期間もおのずと短くなります。通学期間はまちまちで、無資格者で短い場合だと7日間で修了するスクールもあります。その分自宅学習の時間は多くなりますが、自分のペースで学習できるので無理なく修了できます。介護職員初任者研修よりも専門的なスキルを勉強するので大変ですが、修了すれば国家資格である介護福祉士を目指すこともできるため、スキルアップやステップアップをしながら、介護の仕事を続けていきたいと考えている人に大変おススメです。
3.介護福祉士
介護福祉士は介護の上位資格で、より専門的な知識が必要とされます。利用者や家族の相談を受けたり、現場の介護士をまとめたり、他部署と連携を取ったりと、老人ホーム等でリーダーを任せられることも少なく、施設マネージャーとしての勤務も期待できます。介護福祉士は、利用者一人ひとりに適切なケアを提供するだけでなく、介護士の指導も行います。
取得するには試験に合格しなければならず、また、介護福祉士の受験資格には、以下のような条件があります。
1.3年以上介護の実務経験があること
2.福祉系高等学校を卒業していること
3.養成施設の課程を修了していること
さらに、2016年度の試験から「1.3年以上介護の実務経験があること」の条件に、実務者研修の修了が必須になりました。つまり3年間介護実績を積んでも、実務者研修を修了していないと介護福祉士の受験資格が得られないようになったということです。
介護福祉士の取得に向けて、独学で試験に挑戦する人もいますが、試験内容が専門的で難しいため、出題の傾向と対策が学べる講座を申し込む人もたくさんいます。国家資格のため、試験は簡単なものではありません。しかし取得すれば介護業務だけでなく、管理部門も任されることが増え、仕事の幅が広がります。また、初任者研修や実務者研修以上に、就職で優遇されやすい資格で、給与アップが見込め、通算5年以上の実務経験があればケアマネージャー(介護支援専門員)の受験も可能となるため、チャレンジする価値は十分にあります。
4.ケアマネージャー(介護支援専門員)
上記の資格は介護業務がメインの仕事の資格ですが、ケアマネジャーいわゆるケアマネは、ケアプランを立てるのに必要な公的資格です。
ケアプランとは要介護者に必要な介護サービスを選択し、ADL(日常生活動作)やQOL(生活の質)の向上を目指す計画書のことで、いつからどのようなサービスをどのくらい実施するか、そのために利用者の生活環境や状態を把握し、サービスを検討するアセスメント業務も必要な業務となります。プラン作成には介護の知識だけでなく、利用者に対してのヒアリング能力も求められ、また利用者宅訪問以外にも、サービス担当者との会議の出席等もある為、スケジューリング能力も必要になります。
ケアマネジャーを取得するには「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格する必要があり、受験には以下のいずれかの条件をクリアしなくてはなりません。
- 介護福祉士や社会福祉士などを含む該当の国家資格を保有し、5年以上かつ900日以上の実務経験がある
- 生活相談員・相談支援員などとして5年以上かつ900日以上の実務経験がある
なお、受講試験に合格したら、15日間(87時間)におよぶ講義・演習+3日間の実務研修を修了ししたのちに、介護支援専門員証が交付されます。介護福祉士同様、独学で受験する人もいますが、ケアマネージャーの合格率はここ数年15~20%と低い為、合格するためには試験対策が重要になってきます。ポイントを重点的に学べる講座などを開講しているスクールを利用すれば、必要な個所を無駄なく学習でき合格率も上がるのではないでしょうか。
まとめ
今回は、春にチャレンジしたい!おススメな人気の介護資格について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
今後、超高齢社会の日本において、介護資格の保有者は引く手あまたです。また、介護の仕事は実際に利用者の介護をするだけではなく、スキルアップやキャリアップを目指せる職種です。介護福祉士を取得すれば、施設マネージャーとしての勤務ができたり、ケアマネジャーを取得すれば、利用者の自立支援をサポートしたりと介護の仕事は介護をするだけでなくスキルやキャリアを身につけることができ、とても魅力的な職種です。
まずは未経験からでも気軽に挑戦できる、人気な介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などに、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
Wematch介護アカデミーでも毎月赤坂校・福津校で、初任者研修•実務者研修等開講しています❕
🌸無料相談•見学会のご案内🌸
Wematch介護アカデミーでは随時、無料相談•見学会を行っています✨
✅経験のない私でも大丈夫?
✅資格とったら働くことはできるの?
✅急なお休みの対応は?
✅働きながら通えるの?
などなど…様々なご質問にお答えいたします🙆♀️
また、受講の様子を実際に見ていただくことでイメージも湧きやすいですし、不安感も拭えると思うので検討中の皆さんに、オススメです◎小さなご質問やご相談だけでも構いませんよ~😊
見学は予約制となっております✨またオンラインでも可能ですので、ご希望の方は下記よりぜひお気軽にご連絡ください❗❗皆様からのご連絡お待ちしております😊
講座申込・相談・資料請求
お気軽にお問い合わせください。