7月度介護職員初任者研修 講義の様子①

ーWematch介護アカデミーの講義風景ー

こんにちは😊

4連休はリフレッシュできましたか?✨

ついに、オリンピックが始まりましたね🏊

私は中学高校とバドミントン部に所属していました。

フクヒロペアの試合をみて、十数年ぶりに、試合に出たい!という気持ちに😊

瞬発力、持久力が必要なスポーツなので、もう足がついていかないんでしょうね。笑

皆さんは何かスポーツをしていましたか?✨

Wematch介護アカデミーでは、7月度の講座が早くも7日目を終えました。

どんなことを学んでいるのか、どんな雰囲気で講義をしているのか、写真を入れながら、3日目までを振り返りたいと思います😊

初日は、S先生の職務の理解から始まりました!

介護保険を利用して受けられるサービスとは何か、介護職の仕事内容について学びました。

初日のため、午前中は緊張が伝わってきましたが、元気なS先生の講義で、皆さんも少しずつ表情が柔らかくなってきました😊

2日目は、O先生の講義です。

高齢者の尊厳の保持、自立に向けた介護の考え方、介護職の役割、障害の基礎的理解等について学びました。

この日の講義は、講義内容が多いだけでなく、聞いたことがない言葉もたくさんでてきて、少ししんどい一日だったかと思いますが、皆さん朝から夕方まで、とても頑張っていました✨

3日目の講師は、看護師のM先生。

介護におけるコミュニケーション、老化の理解について学びました。

利用者様、利用者様のご家族と良好な関係を作るためには、コミュニケーションがとても大切です。

対面で行われるコミュニケーションには、以下のような3つの手段が用いられます📢

話し言葉や書き言葉によるやりとりなどの「言語的コミュニケーション」

話す速度や言葉を発する時の声の大きさ、高さなど言語に伴う準言語を意識した「準言語的コミュニケーション」

顔の表情や手足の動きなどの身体的な表現を使ってメッセージを伝達する「非言語的コミュニケーション」

日常のコミュニケーションで言語が占める割合は2~3割程度と言われているようなので、言葉以外の情報もとても重要な役割を果たしていますね!

利用者様の話に耳を傾ける「傾聴」と利用者様の気持ちに寄り添う「共感」を大切に、3つの方法を使い、しっかりコミュニケーションをとっていきたいです✨

本日はここまで。

また後日、続きを振り返ります😊😊

Wematch介護アカデミーでは、介護職員初任者研修講座の受講生を募集しています!

コースは2つ!

✍1ヵ月コース(週4日通学 全16日間)

✍週1(約3か月)コース(週1日通学 全14日間)

「夏の間に資格を取得したい!」といった方は、8月16日(月)スタートの1ヵ月コースがおすすめです✨

是非お気軽にお問い合わせください😊

講座申込・相談・資料請求

お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です